
今使ってるPS4のコントローラー、左スティックを離したら微妙に左方向への入力が入るときがあってキャスター職をやるのが非常につらくなっており。
しかしPS4コントローラーはもう販売終了をしているみたいで、Amazonの在庫になくて泣いた。
Xboxのコントローラーに挑戦してみようと思っているが、操作できるかどうかは不明。出来なかったら14ちゃん以外用になるかも。
今使ってるPS4のコントローラー、左スティックを離したら微妙に左方向への入力が入るときがあってキャスター職をやるのが非常につらくなっており。
しかしPS4コントローラーはもう販売終了をしているみたいで、Amazonの在庫になくて泣いた。
Xboxのコントローラーに挑戦してみようと思っているが、操作できるかどうかは不明。出来なかったら14ちゃん以外用になるかも。
NexonKoreaでFF11のモバイル版が開発されていたようだけども、開発中止となった模様。これは海外のニュースサイトで報じられているものの、今のところ公式からの声明は無し。ニュースサイトの方にも書いてあるけど、Nexonとの共同プロジェクトだからスクエニ単独で回答出来ない、とのこと。
正直なことを言うと、復帰中に話題にもならなかったしオススメプレイヤーは存在を忘れていると思う。何が悪かったって、何一つ発表が無かったことか。
用語辞典の該当記事とリンク先のニュース記事を確認すると…
と、公式からの発表があったのは最初だけ。あとは一切無し。
原案:SquareEnix…みたいな感じの共同作成だったんだろうか、スクエニがガンガン踏み込んでの共同作成のようにはまったく見えないね。
発表が年単位ってところがまた何一つ期待を見出せなかった原因でもあった。情報をちょこちょこ流すのはやはり大事なんだと。
2015年には、モバイル版以外にも2つほど新要素の製作が発表されていた。
1つが星唄ミッション、もう1つがスマホRPGのグランドマスターズ。これはどちらも2015年中に実施されている。ついでに星唄ミッションの発表と同時に、今後メジャーバージョンアップが行われないことが名言された。
さて、現実はどうでしょうかね。
2020年はコロナ禍でヴァナ・ディールは盛り返してきたものの、そもそもの人数はさほど多くはない。Asura鯖にだけ集まっているのが目立つけど、それ以外のサーバーでは1000人を切るサーバーの方が多いし。
そして派生作品も無くなってるしで、そろそろ終わりを見ることになるかもしれないね。2022年で20周年だし、そこらへんで華々しく終わりを迎えてもおかしくないかもしんない。
これらの派生作品のプロジェクトは、おそらくずっと昔からあった「オフライン版が欲しい」って需要に応えるものだったんだろうけど、いざ実装されるとサービス終了しちゃったり開発終了しちゃったりで結局「ヴァナ・ディールを楽しむには本編をやるしかない」って状況に戻ってしまった。開発終了はともかく、4年サービスが続いたのは保った方かな?
それはそれとして、続編とか別バージョンの製作はやはりユーザーが望むようにはならないね。昔のものであればアッピーオンライン2とかがそうで、これも早期サービス終了となってしまった。
これらはユーザーが昔の思い出に縋り付きすぎている…ということもあるんだろうけど。もうそれはどうにもできないよね。
電源ボタンを何の気無しにぽちぽち押してたら緊急通報モードに切り替わった。
ぽよんぽよん鳴り出してビビった。音がさほどデカくなくてよかった。
まだまだiPhoneには知らない世界がいっぱいだ。
つってもAndroid歴も別に長くはなかった。
ASTRO Gaming A40 TR + MIXAMP PRO TRのヘッドセット+アンプの導入設定をサポートさせてもらったことがあるんだけど、これがなかなかに初見殺し。
ひとつ、クイックスタートガイドに接続方法くらいしか載ってない。
詳細な説明書を省略するのが昨今のスタンダードになりつつあるものの、詳細な方法のところに結構重要な設定があるからそこは書いといて欲しい次第。
ひとつ、重要な設定は設定用ソフトウェアが必要。
これが無いと以降の設定が出来ない。もうディスク付けよ?
ひとつ、デフォルトのノイズゲートが強烈すぎる。
デフォルトだと音が小さく途切れ途切れになってしまうレベル。
ひとつ、デフォルトでサイドトーン(マイクの反響機能)がONになっている。
デフォルトでいる?これ。
導入までめちゃくちゃ面倒とは感じるものの、製品自体はめちゃくちゃ優秀でマイクの音のクリアさがハイレベル。さすが高いだけあるとは思う。
25,000円くらいするもんねえ…。私が普段使いしてるやつの2.5倍くらい強いよ。
めんどくさいから初心者向けではないかもしれないね。
挿して完了!ってわけではないから、ある程度ググって答えを探せる人向け。
さむくなってきましたね。